西洋アンティーク 1900年頃 へそ型 目覚まし時計 [2018mars08]
西洋アンティーク 1900年頃 へそ型 目覚まし時計
[2018mars08]
販売価格: 0円(税込)
在庫なし
商品詳細
西洋アンティーク
へそ型・目覚まし時計
推定1900年前後
裏蓋の外し方
左右のツマミは外側に緩めて下さい。
注意=右側は逆ネジです。
左下画像=緩急針のレバーはこの位置から動かさないで下さい。
右下画像=テンプ天芯の締め調節
長短針のツマミは純正ではありません。
テンプと髭ゼンマイ
テンプ天芯の締め具合はココ
締め過ぎると摩擦が大になり不動へ
緩めすぎるとガタが出ます。
アラームは鳴りません。
姿勢差で止まります。
止まった場合とネジを巻いた直後は
時計本体を車のハンドルを左右に回す様に動かして下さい。
ネジを巻いただけでは自然に動き出しません。
持ち主は不動品との事ですが
文字盤が素敵で入手しました。
ドイツロマンチック街道沿いの旧市街の時計みたいです。
ドイツ製かスイス製かフランス製か解りません。
アトリエで油を差してテンプ天芯の締め付けトルクを調節したら、
動き出しました。
ベルは鳴りません。。
バラして組み直すと鳴るかも?
かなり古い時計ですので多少機械を触るのが好きな方へ
調整して10日間は動いています。
持ち運んだり姿勢差で止まります。
精度は期待しないで下さい。
クラシックカーの様に休日に動かすのが良いでしょう。
入荷時は不動品でしたので、
不動品としての販売になります。
VENDU