西洋骨董屋 フランスアンティーク 19世紀 ブロシェット串 ジビエ バーベキュー [2017juillet12]
商品詳細
A
<VENDU>
B
<VENDU>
ツルギの串
カッコいいです。
アペリティフ用にもお使い頂けます。
C
<VENDU>
フランスのシンボルは何故かニワトリ。。
こちらもリアルな造形です。
D
19,2cm
21g
猪
6500円
19世紀は狩猟時代、ジビエを食べていたそうです。
リアルな造形のイノシシ
E
23cm
44g
ウサギ
6500円
フランス語でラパン・跳ねウサギ
躍動感があります。
F
23g
49g
キツネ
6500円
キツネの串、
そう言えば、、パリにキツネと言うお洒落なブティックが有ります。
こちらも精巧な造形です。
19世紀の精密な装飾なバーベキュー用の串だそうです。
フランスでは串に刺して焼く肉はブロシェットと呼びます。
たかが、、と言えば怒られるかも知れませんが、、
バーベキューの串にこれだけ装飾する19世紀は考えたら凄い時代ですね。
産業革命で金属の加工等の精度もあがり、
様々な装飾品が今では考えられない手間暇を掛けて制作された様です。
アクセサリ―の彫金等のデザインの高さと精密さも19世紀が絶頂期だと感じます。
VENDU