西洋骨董屋 フランスアンティーク 置き時計 [2016mars2]

西洋骨董屋 フランスアンティーク 置き時計 [2016mars2]

販売価格: 0(税込)

在庫なし

商品詳細

動力=上画像

時報鐘=下画像 ブロックして巻けません。

アジャスターで錘の長さを調整して精度を出します。

遅れる場合=上へ短く

進む場合=下へ長く

錘を引っ掛ける場所。

装飾が外れています。

片方は上の丸い部分が折れています。

一番上の装飾が欠損しています。

真鍮製の文字盤と金属製の針

 

フランスアンティーク

置き時計

推定=19世紀

 8日巻き?

 

 

私が子供の頃はまだネジ巻きの柱時計が一般的でしたが、その後は電池式に取って変わられました。

当時は精度が高く止まらない電池式が歓迎されました。

今、想えば、、

少しばかり正確でなくても、、ネジを巻くと言う手間がかかっても、

人間の温もりを感じる機械式時計に魅力を感じています。。

 

入荷後、動いています。

精度は錘の長さ調整で行なって下さい。

一杯巻いた時と、動力が少なくなった時で一日の誤差が違ってきます。

クオーツの様な正確さを求める方には向きません。

 

 

水平で無い場所では止まります。

動かしたり、振動を与えると止まります。

日本の場合は震度3程度で止まると思います。

 

時報を知らせる鐘は鳴りません。

修理可能か?は当店では判断出来ません。

 

作動確認済み

アンティーク品に付き補償は付きませんので、ご了承下さい。 

 


 

VENDU

 

アンティークやブロカントの掘り出し物を、現地での機動力と情報収集力を活かし、フランスを中心に欧州各地から探し出し、現地ボージョレよりお届け致します。時を経て更に存在感を増して行く様なモノをお届けしたいと思っています。